沖縄出身Mikaのカッピング生活(吸玉療法)~浜名湖の畔28年目沖縄訛りが抜けません(^^)~

カッピング(吸玉療法)って何?沖縄では古くから民間療法として親しまれてきました。 沖縄では「ぶーぶ~」と言います。専用カップで肌を心地良いと感じる強さで吸引します。血行促進させて筋肉のコリや痛みの症状を緩和させる療法です。血行を良くすることで、アンチエイジングやデトックス効果も期待できます。 痛気持ちいが好きな方には最適です。お子様からお年寄りまで愛されている療法です。

  (甥っ子と次男坊 2011年夏 親原ビーチにて)

祝いにはサーターアンダギー

祝いにはサーターアンダギー

















昨日は珍しく浜松に
台風上陸
色んな被害にあわれたかた大変でしたね

これ以上被害ないことを
願います。


うちは、テレビのアンテナがダメになったらしく
やっとさっき復旧しました



今朝は、サーターアンダギーを沢山揚げた


自分自身にお祝い

祝いにはサーターアンダギー



  • LINEで送る

この記事へのコメント :
とっても美味しいサーダーアンダギー、ご馳走様でした♪
今度作り方教えて下さい!!
MIKAさんとお話するのはとっても楽しいです。
すごくパワーありますよね。
私も 次回施術希望ですので、また時間がわかりましたらご連絡しますね☆
とっても楽しみです!!
Posted by 都田建設 よこちゃん都田建設 よこちゃん at 2011年09月22日 20:59
う、うまそうです。
Posted by Kaijin at 2011年09月23日 08:45
おいしそうですね〜。

台風スゴかったですね。
うちは瓦を飛ばされましたよ。
Posted by 喜屋武 藍喜屋武 藍 at 2011年09月23日 09:29
>都田建設 よこちゃん
サーダーアンダギーまた、今度一緒に作りましょう♪簡単ですよ

パワーだけが取り柄ですからバンキー施療ありがとうございます。お待ちしてます。どんな色素反応がでるか楽しみですね
Posted by MIKA at 2011年09月23日 11:42
>Kaijinさん

サーターアンダギー
じょうぐぅには
たまらないでしょう

また、今度紅芋かハローウィンだからパンプキンでやろうかなぁって思ってます
試食して下さいね
Posted by MIKA at 2011年09月23日 11:44
>喜屋武 藍さーん

たまに食べるのは
おいしいですよね〜

沖縄ではこれくらいは
毎回ですけど、ここでは
珍しいですね

瓦飛んじゃったんですか?直すのも大変ですね
あの風では、飛んでいっちゃうよね
Posted by MIKA at 2011年09月23日 11:48
やっぱり沖縄直伝のレシピってあるのかな?以前、同僚で沖縄出身の人がいたので、よく戴きましたよ

早く全ての予定を終えて果報に行きたい
Posted by HULK at 2011年09月24日 03:44
>HULKさん
直伝かな?これはうちの母さんのレシピですけど~(^^)家庭によって色んなアレンジがあって、面白いですよ~
本当の作り方もあるでしょうけどね~

忙しいのが終わったら、是非果報に行って
美味しい沖縄そばでも
うさがみそ~りよ~♪
Posted by MIKA at 2011年09月24日 18:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
祝いにはサーターアンダギー
    コメント(8)