沖縄出身Mikaのカッピング生活(吸玉療法)~浜名湖の畔28年目沖縄訛りが抜けません(^^)~

カッピング(吸玉療法)って何?沖縄では古くから民間療法として親しまれてきました。 沖縄では「ぶーぶ~」と言います。専用カップで肌を心地良いと感じる強さで吸引します。血行促進させて筋肉のコリや痛みの症状を緩和させる療法です。血行を良くすることで、アンチエイジングやデトックス効果も期待できます。 痛気持ちいが好きな方には最適です。お子様からお年寄りまで愛されている療法です。

  (甥っ子と次男坊 2011年夏 親原ビーチにて)

どろん(^!^)y~

昨夜は子供達とゆっくり過ごしました。 長男は柔道の練習がハード過ぎて
超マッチョになってきてて・・まるで2PMのオク・テギョン これ以上マッチョにならないようにね〜って言ってます。
高二の長男は180cm・75kg

どろん(^!^)y~






















(写真は2PM オク・テギョンよ~(^^)


筋肉痛がひどいようだったので
強制的に、布団に寝かし
東京で勉強してきた、手技で緩めて
ゆらゆらしてたら、とても気持ちよかったようで お勧めの曲をMP3でめっちゃ聴かせてくれたり
ゆんたくすごいしました。 そのあと、凄く眠気が来たようで 

どこで、覚えたのか・・
小指を立て、そのあと両人差し指で鬼の角を表現
そして、その人差し指を上下に組んで これが、(女房)がこれだもんで、この辺で・・・ 意味わかるかな?
表現難しい・・・


小指を立て、(これが)、鬼の角を表現、(これだもんで)
(おさきに)、その人差し指を上下に、(どろん) します。
って(笑)) ) ウケたさ〜 わかるかな??


こんなお茶な長男です。普段はクールで男気ある彼だけど。 

親子関係まで円滑になるこの手技
素晴らしいな〜〜〜

長男の次は次男坊も、
甘えん坊なので、長男に触っているとヤキモチで
私に、さらにくっ付いてきます(笑))

私、2人から超モテモテじゃ〜〜ん
凄い幸せを感じました。
次男坊もゆらゆら手技で、すぐに眠っちゃいました♪

子供達を練習台にして習得できるようがんばるぞ〜〜
  • LINEで送る

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どろん(^!^)y~
    コメント(0)