沖縄出身Mikaのカッピング生活(吸玉療法)~浜名湖の畔28年目沖縄訛りが抜けません(^^)~

カッピング(吸玉療法)って何?沖縄では古くから民間療法として親しまれてきました。 沖縄では「ぶーぶ~」と言います。専用カップで肌を心地良いと感じる強さで吸引します。血行促進させて筋肉のコリや痛みの症状を緩和させる療法です。血行を良くすることで、アンチエイジングやデトックス効果も期待できます。 痛気持ちいが好きな方には最適です。お子様からお年寄りまで愛されている療法です。

  (甥っ子と次男坊 2011年夏 親原ビーチにて)

代謝のいいカラダ作りに

涼しくなってきててスポーツの秋ですねー

ヨガ歴4年ですが、最近サボりぎみで
体重は増加。。。

昨夜は時間が出来たので
通っているフィットネスへ
1ヶ月ぶりに行って、ホットヨガ60分受けてきた。

やっぱり、カラダのアチコチが
伸びて、大量の汗を思いっきりかいて
スッキリしてきましたーー。

今朝は、セルフケアでカッピングを
お腹や肩へ

肩からは沢山の要らないガスが出てます。びっくり

腕立て沢山やったからねーー

ホットヨガとカッピングで
とりあえず一年前に戻るぞーーラブ




















  • LINEで送る

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
代謝のいいカラダ作りに
    コメント(0)